top of page
29247_edited.jpg

​Lesson・講座

​龍神様のふところで心とからだよみがえる

 
経験豊富な講師陣による質の高いメニューによって、
健康、美、ハピネスをトータルに導きます。​
あなたのライフスタイルに明るい変化をもたらす町屋塾の
メニューをどうぞご覧ください。

29112.jpg

​Wellness

自分の体は自分でケア

​一日の終わりに、

また一日のはじまりに、

chikafoot%EF%BC%92_edited.jpg

​Mydance

自分の舞

​どんな動きでどんな舞?

茶稽古.jpg

茶の湯稽古

毎週火曜日10:30~

表千家教授による

茶の心を学びませんか?

198238572_4090562504365214_5246446561433446678_n.jpg

一花一葉一枝

花を愛でる 花を彩る 花をいける 日々の暮らしに花を飾りましょう  

畳縁

​野口整体

​    活元指導の会

​New

I’m

詳細
198238572_4090562504365214_5246446561433446678_n.jpg

​一花一葉一枝  第4水曜日13:30‐ 

花を愛でる 花を彩る 花をいける 日々の暮らしに花を飾りましょう  

この器で、いけてみたい。 お庭の花を、いけてみたい。 散歩で見つけた葉を、いけてみたい。 それぞれの想いをいける、お手伝いをします。 
 
  ◆持ち物 いけてみたい小さめの器  (器はこちらでも用意します) いけてみたい花、葉  (花材はこちらでも用意します) ハサミ  (普段お使いの物/レンタルも可能) ハンドタオル
 
◆参加費:2,000円+花代  
 
〈プロフィール〉
杉本青門 スギモトセイモン  
いけばな作家 ※あとりえ青門セイモン主宰
※草月流師範会理事  2008年/草月新人賞受賞 2014年/草月奨励賞受賞 2016/17年グループ展草月作品賞受賞 高島屋(日本橋・新宿)展覧会など全国に多数出品。  金沢市泉鏡花記念館やホテル、商業店舗、ギャラリーでの挿花。 いけばな教室や、介護施設などでの指導。  デモンストレーションや舞台など、従来の 「 いけばな 」 の枠を越えた自由な発想で、花による 「 今 」 を届ける活動を展開。

野口整体
活元指導の会


毎月第1・4金曜日10:00~

伊豆に修行に行っておられた中村耕二先生が金沢に戻ってこられ、活元指導の会が

町屋塾でスタートしています。以前は個人整体をされていましたが、ここではグループでおこなう活元会を中心におこなっておられます。

中村 耕治先生より

 野口整体を学び始めて18年が経ちました。去年の5月からは、熱海道場で勉強しておりました。「これまで学んできたものを伝えていきたい。」との思いから、今年の3月に郷里・金沢へ戻りました。7月より、金沢駅から車で10分程の町屋塾で活元会を始めます。

 町屋塾は、今は観光の名所となっているひがし茶屋街のすぐそばにあります。昔の町並みがそのまま残っており、人力車や着物姿で歩く人が多く見られる情緒豊かな場所です。

どうぞよろしくお願いします。2022年6月16日

bottom of page